てぃーだブログ › 迷子のかもめ › その他 › バカでも使える便利なハサミ

バカでも使える便利なハサミ

2013年07月02日

ちょっと変なタイトルですみません(^^;)。
「ハサミ」っていうと、つい「バカ」って単語が連動してしまうんです(^^;)。

ところで昨日、100円ショップへ行って、おもしろいものを見つけました。
この3種類のハサミ、実によくできているんです。
さっそく全部使って、全部大満足でした。

1.固いものでも、スイスイ切れる「固いものを切るハサミ」。
ゴミ問題で有名な小金井市に住むわたしは、プラスチックはきちんとハサミで裁断してから、プラスチック専用ゴミ箱に入れています。毎日、必要な有料ゴミ袋は、できるだけゴミ減量をして、エコにつなげたいので。

プラスチックを裁断せずにゴミ箱に入れると、あっというまにゴミ箱があふれてしまいます。でも、きちんと裁断すると、びっくりするぐらい、ゴミの量が減ってくれるんです。

ということで、いつもプラスチックを切っていたハサミが段々と切れなくなっていたので、昨日見つけた「固いものが切れるハサミ」を購入。さっそく昨夜、試してみたら、切れる、切れる、もう最高な切れ味なんです!
薄いプラスチックなら、スーと押すだけで切れちゃうぐらい切れ味なんです。

このハサミを使うと、プラスチックを切るのが楽しくなります。それにしても、見た目は普段のハサミとおんなじなのに、どこが違うんでしょうね(^^;)。これが100円とはすごすぎです。
バカでも使える便利なハサミ

2.プライバシーを守ってくれる「シュレッダーハサミ」
なんたる智恵物でしょうか。5段に重なったハサミが紙を一気に2、3mmほどの細切りにしてしまうんです。
バカでも使える便利なハサミ

再度、縦にも切れ目を入れると、シュレッダーよりも細かい断片になってしまいます。
思わず、断片を見て、ほぉ~とため息をついてしまいました(^^;)。
バカでも使える便利なハサミ

あ、裁断するときは、ゴミ箱の上で切りましょう。
昨夜は撮影のため、台の上で切ったため、細かい断片を拾うのが大変でした(^^;)。

このシュレッダーはさみ。単純に考えても、ハサミが5つ分くっついている訳ですから、ひとつのハサミが100円として、しっかり500円分にはなるはず。それが100円で売っているのは、これまたすごすぎです。
バカでも使える便利なハサミ

3.子供にも安全な「安全はさみ」
実は、機内に持ち込めるハサミを探して、昨日100円ショップを徘徊したんです。プラスチックでできたハサミは金属探知機に反応しないので、機内持ち込み荷物に入れることができます。
バカでも使える便利なハサミ

さっそく、切ってみたら、1枚の紙はスラスラと切れます。あれ、使えるなと思って、3枚重ねたら、切れませんでした(^^;)。しかも、薄いビニールでも挑戦しましたが、あんなに薄いのに見事に切れませんでした(^^;)。
子供さんが使うにはお薦めかもしれませんね。

でも、100円ショップ、いろいろなアイデア商品があって、おもしろいですね。


同じカテゴリー(その他)の記事
スズメバチとの戦い
スズメバチとの戦い(2022-09-12 11:12)

がんばってます!
がんばってます!(2022-05-10 11:34)


Posted by kamome at 11:23│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。